2018年 03月 26日
tamarind @ginza six |
タマリンドも少しずつメディアに出るようになってきました
ギンザシックスのニュースはこちら!
タマリンドは、カレー激戦区の銀座の中でも特異な位置づけでの店だと思っています。
商業施設内ということもあり、分りやすいインド料理と少し変わったインド料理 マンダラだって今でこそ「普通」ですが、31年前に開店した時には、
それこそまさに賛否両論でした。 食器が和食器だったり・・・
そもそもマンダラって何?どんな意味?と幾度となく聞かれたり・・・。
タマリンドは、北インドと南インドの良い所取りをしてますが、南インドといってもご存知広いわけです。
マラバール地方とアーンドラ地方、マンガロール地方のカレーを少しずつ提供してます。 アーンドラ地方といえば、銀座シックスの近くに
アーンドラダイニングありますよね。とても美味しいカレー屋さんです。あの地方のカレーです。
マラバール地方ってのは、マラバール海岸エリアです。ケララ州でアレッピーというハウスボート地帯もありますね。
南インドカレーというとケララをイメージする人が日本では、多いかなと思います。ケララ州はインドでも比較的豊かな州です。
マンガロール地方は、実はシーフード料理がふつうにメインだったりするわけですが、タマリンドでは敢えてマンガロール地方「チキンカレー」を2種類も出してるんです。
この辺がマニアックに受けるはずと・・・・まだまだ伝わりません。
マンガロールっていえば魚だろ!というご指摘を頂いたり、全然南インド料理じゃないと言われたり・・・。
北インドは、マンダラが王道攻めてるので、南の王道は、八重洲の名店に任せて タマリンドは変化球をたくさん用意したんです、いつか伝わる日がくるまで
頑張ります。
#
by amadeus2002
| 2018-03-26 09:59